【2024最新版】おすすめカビ対策!押入れやクローゼットでの選び方

季節

本メディアは、PRやアフィリエイト広告などによる適格販売により収入を得ています。詳しくは、プライバシーポリシーをご確認ください。

スポンサーリンク

「毎年この時期になるとカビが!去年対策したのに…」
「掃除もして、乾燥もさせているのに」なんて思うことありませんか?

毎年繰り返されるカビですが、場所ごとに適した対策を行うことが大切です!

『防カビグッズ』には様々なタイプがあります。どこで使うと効果的なのかよく調べて使用することを心がけましょう。

カビを放置するとどうなるの?

カビの胞子は日常的に舞っており、少量を吸うのは問題ありません。
ただし、壁にカビが生えているなどのカビ胞子を多く吸ってしまう環境へいると。

喘息やアトピー性皮膚炎など、アレルギー性疾患の原因となる場合もあります。
また、関連して他の病気を患ってしまう原因にもなるため、清潔な環境を心がけましょう。

カビ発生条件は3つ!

・湿度

 一般的に湿度が『80%以上』あるとカビが発生します。最低でも65%以上で発生します。

・温度

 カビにとっての最適な温度は『25℃』ただし、5~35℃でも発生はします。

・汚れ

 皮質や埃、食べこぼしなど、たんぱく質・炭水化物を栄養として成長します。

カビの基本的な予防方法

・部屋の換気は必須!

お部屋の掃除も大切ですが、部屋の換気をして空気を入れ替えましょう。
毎日、適度に換気を行い新鮮な空気にすることを心がけることをお勧めします。

雨が多くなってくると増える室内干しですが、しっかりとエアコンをドライで運転しておきましょう。合わせて、扇風機などで空気を循環させると効果的です。

エアコンは湿気や結露が溜まりやすく、久しぶりに起動する時は掃除してから使うのがベストです。

・温度を下げることを意識!

カビの発生率は温度や湿度の影響が大きいので、風呂を使った後は冷たいシャワーで流す。クローゼットや押入れに物を詰めすぎない。など熱や湿気を溜めない工夫をしましょう。

場所別の『防カビグッズ』を選ぼう

お風呂場にオススメ!置き型タイプ

湿気が多くカビの発生しやすい、お風呂は置き型が最適です。
ルックの”防カビくん”であれば、一年ごとのみの使用で日々の掃除だけでカビの発生を抑えられます。

クローゼットにオススメ!ハンガータイプ

クローゼットもカビが発生しやすく、置き型がオススメです。
ハンガーラックにかけて簡単に使えて、スペースを取らないのがオススメです。
床掃除でいちいち動かさなくて済むのも嬉しいポイントです。

キッチンにオススメ!スプレータイプ

キッチンや洗面台など、水回りにはスプレータイプがオススメ。
湿気の多い場所独立しているわけではなく、水気の多い場所へ予防するように使ってください。

カビの発生しやすい場所へ直接吹きかけることで、カビを抑えられ日々の掃除が格段に楽になります。

エアコンにオススメ!貼るタイプ

「エアコンがカビ臭い」なんてことありませんか?
エアコンの吸気の際に、埃や部屋の湿気を吸い込むためカビが発生しやすいです。

高い場所にあるエアコンへ貼るだけで約3ヶ月カビ対策になるので、毎年エアコンから臭いがするなど悩みがある方は貼ってみるだけで解消される可能性があります。

お部屋の気になる場所へ!スプレータイプ

部屋の気になる場所、カビの発生しやすい場所へはスプレータイプがオススメです。

水回り用のスプレータイプと間違えないように注意してください。
正しい場所へ使わないと、効果が出ない可能性があります。

まとめ

今回は、オススメの防カビグッズと選び方を紹介しました。

カビ対策は掃除や換気を行うことが前提です。
防カビ材で満足せずに、毎日の対策を心がけましょう。

場所ごとに適した防カビ材を選択し、使用方法の通り正しく使ってください。
快適な生活の助けになれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました