グラフィックボードはどこのメーカーがオススメ?生成AIやゲームにおけるGPUの選び方!

AI

本メディアは、PRやアフィリエイト広告などによる適格販売により収入を得ています。詳しくは、プライバシーポリシーをご確認ください。

スポンサーリンク

近年では、グラフィックボードはCGだけではなく、ゲームや動画編集、AIなど様々なジャンルで必須パーツとなっており、その性能をいかに引き出すことができるかでPCの性能が変わるといっても過言ではないと言えます。

グラフィックボードとは?

グラフィックボード(GPU)は、PCに映像を表示するための専用パーツです。
同時処理性能が他のPCパーツより高く、画像処理や3D描画を高速に行い、ゲームや動画編集、AI処理に欠かせません。一般的には「グラボ」と呼ばれ、主にNVIDIAやAMDがチップを開発しています。
最近ではAI生成やディープラーニングの他ゲーム用途だけでなく、プロの映像制作や研究分野でも使われています。

GPU業界の大手メーカー7選

グラフィックボードを発売している大手メーカーと、各企業の特徴を表にまとめました。

メーカー名主な役割特徴・強み
NVIDIAGPU設計・販売生成AI分野の絶対王者。CUDA/TensorRTなど開発環境が整っており、AI研究者・開発者に必須。RTX 4090やA100/H100などが定番。
AMD(Radeon / Instinct)GPU設計・販売ゲーミング向けはRadeon、AIやHPC向けはInstinct。ソフト互換に課題があるが、最近はROCmなどで改善中。
ASUSAIBパートナーNVIDIA/AMD両対応のボードを高品質に製造。冷却・電源設計に優れたAI運用向けモデル(TUF/ROGシリーズ)あり。
MSIAIBパートナー静音・冷却・安定性のバランスが良い。SuprimやVentusシリーズが生成AI用に選ばれる。
GigabyteAIBパートナーAORUSシリーズで高耐久性&冷却力。コスパの良さでも人気。
ZOTACNVIDIA専属 AIB小型GPUやシンプルな設計が特徴。自作派向けの省スペース構成に強い。
PNYプロ向けNVIDIA製品に特化NVIDIAのQuadro / RTX / Aシリーズを業務向けに展開。AI用ワークステーションでは定番。

ゲームとAIでのGPU選びの違いは?

比較項目ゲーム向けGPUの選び方生成AI向けGPUの選び方
重視する性能グラフィックス描画性能(fps、レイトレ性能)VRAM容量、CUDA/Tensor性能、AI最適化
VRAMの必要量8〜12GBで十分(フルHD〜4K解像度)12〜24GB以上(Stable Diffusion/LoRA推論)
対応技術DLSS / Ray Tracing / DirectXCUDA / cuDNN / TensorRT / PyTorch / ROCm
ソフト互換性ゲームタイトルに合わせた最適化(NVIDIA or AMD)PyTorchやTensorFlowはNVIDIA前提が多い
冷却・耐久性一般的な空冷でOK、静音性や外観も重視長時間稼働に耐える高冷却&電源設計が必須
価格帯5万円〜25万円(コスパ重視モデルも多い)15万円〜40万円(RTX 4090などが事実上の定番)

ゲームとAIでは、ゲームは単純な処理性能を生成AIでは同時処理性能を求められます。ゲームでは高FPSを出すために、最新モデルのGPUを搭載することで最大限の力を発揮することができます。対して、生成AIはVRAM容量が大切になります。これは、VRAM容量と同時処理性能が比例するためです。そのため、RTX4070 8GBを選択するよりも、RTX3080 12GBを搭載する方が十分な性能を発揮する場合があります。

ゲーム向けに最適なGPUモデル(例)

解像度・目的おすすめモデル特徴・用途
フルHD / 60fpsRTX 4060 / RX 7600軽量ゲーム・eスポーツ向け。安価で十分な性能。
WQHD / 144fpsRTX 4070 / RX 7800 XT高リフレッシュレート対応、VR・配信にも対応可能。
4K / レイトレRTX 4080 / RTX 4090レイトレーシングや超高画質ゲームに最適。

生成AI向けに最適なGPUモデル(例)

用途・目的おすすめモデル理由・備考
AI画像生成(SD1.5など)RTX 3080 12GB / RTX 4070TiVRAM12GBで最低限対応可能。価格も抑えめ。
LLM推論 / SDXLRTX 3090 / RTX 408024GBクラスでより快適。SDXLやLoRAも安定。
本格的なLoRA/学習運用RTX 4090 / RTX A6000生成AIの事実上のゴール。24〜48GB VRAM搭載。

まとめ

グラフィックボードは、PCで映像処理や画像生成を行うために欠かせない重要なパーツです。
ゲームと生成AIでは求められる性能が異なり、それに応じて選び方も変わります。
ゲーム用途ではfpsやレイトレーシング性能が重視され、8〜16GBのVRAMが一般的です。
一方、生成AIではCUDA対応やVRAM容量(24GB以上)が重要で、NVIDIA製が事実上の必須となります。
ASUS・MSI・GigabyteなどのAIBパートナー製ボードは冷却性と耐久性に優れており、長時間稼働に向いています。
用途に合ったGPUを選ぶことで、ゲームもAIもより快適に楽しめます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました